「唾液」が多いとむし歯になりにくい?
むし歯になりにくい人の特徴として、もともとお口の中にむし歯の原因菌が少ないということがあげられます。
唾液の分泌が多い方も、むし歯になりにくいといわれています。
唾液には、お口をむし歯などから守るはたらきがあるのです。
唾液がもつ5つのはたらき
ここでは、唾液の代表的なはたらきを5つ紹介します。
【唾液の働き1.自浄作用】お口の清潔を保つ
唾液には、お口の中の汚れを洗い流す役割があります。
個人差はありますが、健康な成人で1日1L〜1.5Lの唾液が分泌されており、お口の中に残された食べカスなどを洗浄するはたらきがあるのです。
(出典:厚生労働省‐唾液分泌[https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-004.html] より)
【唾液の働き2.再石灰化作用】初期むし歯を元の状態に戻す
「初期むし歯」とは、歯からミネラルが溶けだし、歯に穴があく手前の状態です。
歯科検診では、「CO(シーオー)」といわれる「要観察歯」の段階です。
お口の中では、歯からミネラルが溶けだす「脱灰」と、溶けた成分を修復しようとする「再石灰化」が繰り返し行われています。
唾液には再石灰化を促進させる役割があるのですが、唾液の分泌が減少したり、唾液のはたらきでは追い付かないくらいお口の環境が悪くなったりすると、むし歯になるのです。
【唾液の働き3.抗菌作用】お口の細菌が増えるのを防ぐ
外から侵入してくる細菌を防いだり、細菌が増えるのを防いだりするはたらきがあります。
さまざまな細菌感染から身体を守り、免疫力を高めるのに役立っています。
【唾液の働き4.消化作用】食べものをのみ込みやすくし、消化を助ける
パサパサした食べものをのみ込みやすくするのも唾液の役割です。
むせて咳き込むのを防ぎ、唾液に含まれる「アミラーゼ」という酵素が、でんぷん(糖質)を分解して消化を助けます。
【唾液の働き5.保護作用】乾燥から防ぎ、お口の粘膜を保護する
唾液はお口を乾燥から防ぎ、口内の粘膜を保護するはたらきもあります。
唾液がクッションの役割を果たし、かたいものを食べてもお口の中が傷つかないように守っているのです。
唾液の分泌を増やす方法
唾液にはこのようなはたらきがあるため、唾液の分泌が減ると、むし歯になりやすくなるだけではなく、身体全体の健康に影響を与える恐れがあります。
お口や体の健康を維持するためにも、唾液の分泌を促す方法を紹介します。
よく噛んで食べる
唾液が出ている「唾液腺」はお口の中に複数あります。
しっかり噛みながら食べると、これらの唾液腺が刺激され、唾液の分泌が促進されます。
食べやすいからとやわらかい食べものばかり食べずに、噛み応えのある食事を意識してとるようにしましょう。
のみ込もうと思ったときにあともう少し噛んでみたり、お口の中にあるものをのみ込んでから次の食べものをお口に入れたりするなど、よく噛んで食べる工夫をしてください。
また、よく噛んで食べることで、食事の量が少なくても、「もうお腹がいっぱい」と感じやすくなり、食欲が抑えられ、肥満防止につながる効果も期待できます。
水分を補給する
唾液の量は、身体の中の水分量と関係があります。
身体の中の水分が減ると、唾液を減らして水分を確保しようとするためです。
身体を動かしていると体内の水分も出ていくので、喉が渇く前に水分を補給することが大切です。
鼻呼吸をする
口で呼吸をすると、空気が口に入ってくるため唾液が蒸発し、口内が乾燥しやすくなります。
歯並びが悪いせいで口呼吸になっている方は、矯正治療を検討するのもおすすめです。
リラックスして過ごす
緊張するとお口がカラカラになる、という経験はありませんか。
ストレスを感じると唾液の分泌が減り、リラックスしているときは唾液の量が増える傾向にあります。
できるだけストレスをためないような生活を送り、適度な運動をしながら、リラックスして過ごしましょう。
唾液の分泌を促す食べものを取り入れる
「レモン」や「梅干し」などのすっぱい食べものは、見るだけでもよだれが出てきますね。
また、昆布に含まれる「アルギン酸」は、唾液の分泌を促進する成分が含まれています。
ガムを噛むのも唾液腺が刺激されて、唾液の分泌が活発になります。
むし歯にならないように、糖が含まれないシュガーレスタイプのガムを選びましょう。
むし歯のリスクを下げて健康なお口を維持しましょう
唾液が多いとむし歯にはなりにくい傾向にありますが、唾液の分泌がじゅうぶんであれば、むし歯にはならない、ということではありません。
むし歯予防の基本は、ご自身で行う歯磨きなどのセルフケアと、歯科医院でのクリーニングなどのプロケアを併用して行うことが大切です。
甲府市の歯医者「甲府向町歯科」では、患者様のお口の健康を維持するために、予防やクリーニングにも力を入れて行っています。
土曜も17時まで診療していますので、平日はお忙しい方も、時間に余裕を持って通院いただけます。
定期検診を行う歯医者をお探しの方は、当院までお問い合わせください。
午前診療時間:10:00〜13:30
午後診療時間:15:00〜19:00
土曜日 10:00-13:00/14:00-17:00
休診日:水曜午後・日曜日・祝祭日
甲府市向町290-3
JR中央本線「酒折駅」より車で7分、「石和温泉駅」より車で10分
和戸通り、向町二交差点近く
Honda Cars山梨和戸店さん向かい
ケーヨーデイツーさん隣
甲府向町歯科 院長 磯部 明夫