ネット予約

インプラントを断られた!その原因とは?|甲府向町歯科|入れ歯・インプラント相談受付中

055-269-8677

インプラントを断られた!その原因とは?

インプラントは顎の骨に直接土台を埋め込むことで、しっかりと安定し、天然の歯のような噛み心地を再現します。しかし、外科手術が必要なため、お口や全身の状態によっては治療を断られてしまうことも珍しくありません。しかし、他院で断られてしまった場合でも、あきらめずにご相談ください。適切な処置によって、原因となっている症状が改善されれば、インプラント治療を行える可能性があるからです。
ここでは、インプラント治療を難しくさせる原因とその対処法についてお話しします。

インプラントのイラスト
お口の状態を整えてからインプラント治療を行います

骨の量がたりない

インプラント治療は、顎の骨にインプラントを埋め込むので、顎の骨の状態が重要です。顎の骨に十分な高さや厚みがない場合は、骨を突き破ってしまう可能性があるからです。また、顎の骨の量が少ないと、安定してインプラントを支えられず、取れてしまうリスクが高くなります。
治療前の検査で、顎の骨の状態を確認し、インプラント治療が難しいと判断されたら、骨の造成によって骨の量を増やす治療を行います。治療後、骨の状態が改善されたことを確認してから、インプラント治療に移ります。

重度のむし歯や歯周病

むし歯や歯周病は感染症です。お口の中にむし歯菌や歯周病菌がある状態でインプラント手術を行うと、術後に感染を引き起こす可能性が高まります。
とくに歯周病は、進行すると顎の骨を徐々に溶かしていくので、インプラントが定着せずに取れてしてしまう原因となるので注意が必要です。インプラント周囲炎になるリスクも高くなるため、結果的に、インプラントの寿命が短くなってしまうのです。
むし歯や歯周病が確認されたら、そちらの治療を優先して行います。お口が健康な状態になってからインプラント治療に移ります。

歯を作るスペースが少ない

歯がない状態を長く放置してしまうと、隣の歯が倒れこんできてしまったり、反対の歯が飛び出してきてしまうことがあり、インプラントの上に歯を作るスペースが少なくなってしまうことがあります。無理してインプラント上部の歯を作ってしまうと、壊れやすかったり、歯ブラシがしにくくなってしまうことがあります。インプラントを長く使っていただくためにも、インプラント治療を行う前に周囲の歯の状況を整えておくことが大切です。

持病や基礎疾患のある方は主治医と連携して対応します

インプラント手術は、安全性を高めるためにも、全身状態を注意深く観察しながら行う必要があります。持病や基礎疾患の種類によっては、手術中の急変や術後の合併症のリスクが高くなり、治療を受けていただくことができません。かかりつけの内科の先生のご意見を参考にしながら、どのような選択肢があるか一緒に考えましょう。

糖尿病

糖尿病は、インスリンの機能低下によって、血糖値のコントロールが行えなくなる病気です。血液の流れが悪いため栄養素や酸素を十分に送ることが難しくなり、免疫力が低下するのが特徴です。その状態でインプラント手術を行うと、傷が治りにくく、術後に合併症を起こすリスクが高まります。さらに、インプラントが骨に定着しにくくなるため、インプラント治療を行うことが難しくなります。
ただし、血糖値がコントロールできている状態であれば、治療を行える可能性があります。主治医の意見を聞きながら、どのように治療を進めるか検討します。

心臓病

心臓に疾患を抱えている方には、慎重な対応が必要です。狭心症や心筋梗塞を患ったことがある方で、血液の流れをサラサラにするためのお薬を内服されている場合は、手術中に血が止まりにくくなる可能性がありますので、手術の工夫が必要です。また、人工弁やペースメーカーを装着している方は、手術により細菌が付着し、感染性心内膜炎を引き起こすリスクがありますので、担当医と相談の上、抗菌薬の投与方法などの対応を検討します。

骨粗しょう症

骨粗しょう症は骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。治療のために、ビスフォスフォネート系の薬剤を服用されている方は、インプラント治療を含む外科処置時に注意が必要です。薬の副作用として、歯の根元やあごの骨の正常な代謝が妨げられ、最終的に壊死してしまう可能性があるからです。お薬の種類や投与方法、服用期間によって、治療できるかどうかが決まりますので、まずはご相談ください。
この薬剤は乳がんなど骨粗しょう症以外の病気でも使用されることがありますので、どのようなお薬を服用しているかは、必ず主治医にお申し出ください。

高血圧

高血圧と診断されて治療を受けていらっしゃる方も、注意が必要です。血圧が高いと止血がうまくいかない可能性が生じます。また、手術に対する不安感や緊張から血圧がさらに上昇し、めまいや動悸、嘔吐といった症状があらわれることも。
お薬によって血圧を下げ、コントロールします。また、リラックスして手術に臨めるように、最大限配慮して治療を行います。

待機していただくケース

成長途上の方

顎の骨が成長している途中ではインプラント治療を行いません。なぜなら、治療後に顎の骨が成長することで噛み合わせが変わってしまい、しっかりと噛めなくなるケースがあるからです。噛み合わせだけの問題ではなく、お顔全体にも影響を及ぼします。全ての歯が永久歯に生え変わって、骨の成長が止まるまで、治療をお待ちいただいています。

妊娠中・授乳中の方

インプラント治療に必要な通院や手術における身体の負担を考慮して、妊娠中のインプラント治療はおすすめしていません。授乳中の方も、手術中に投与する麻酔や、術後に服用していただくお薬が、お子様に影響を与える可能性が皆無とは言い切れないことから、対応を相談する必要があるでしょう。出産や授乳を終えてから、計画的に治療を始めましょう。

当院では、丁寧なカウンセリングや治療前の検査で、治療の可否を総合的に判断します。豊富な経験と高い技術力で、難しい症例にも対応可能ですので、インプラントに関することはどんなことでも甲府向町歯科までご相談ください。

当院でのインプラント治療についてはこちらもご覧ください。


午前診療時間:10:00〜13:30

午後診療時間:15:00〜19:00

土曜日 10:00-13:00/14:00-17:00

休診日:水曜午後・日曜日・祝祭日

甲府市向町290-3

JR中央本線「酒折駅」より車で7分、「石和温泉駅」より車で10分

和戸通り、向町二交差点近く

Honda Cars山梨和戸店さん向かい

ケーヨーデイツーさん隣

甲府向町歯科 院長 磯部 明夫

投稿日:2022年5月13日