インプラントの医療費控除について
インプラントの医療費が戻ってくる?
インプラントは、見た目や噛み心地が自分の歯のようで、たいへん人気のある治療法ですが、保険外診療(自由診療)のため、他の歯科治療に比べて費用が高額になってしまいがちです。
しかし、医療費控除を利用すれば、一部の費用が戻ってくることをご存知でしょうか?
インプラント治療は、治療目的であり、支出は一般的な水準ですので、医療費控除の対象となります。
(参照:No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例|国税庁 (nta.go.jp))
手続きを行えば費用の一部が還付され、費用の負担軽減になりますので、医療費控除の利用をおすすめします。
医療費控除とは?
医療費控除は、1年間(1月1日から12月31日まで)に支払った医療費が高額になった場合、一部を税金から控除して還付してくれる制度です。
医療費控除を利用できる条件は、1年間に10万円以上(年間所得金額が200万円未満の人は年間所得額の5%の金額)の医療費を支払った場合です。
大学に通う子どもが一人暮らしをしている場合や、単身赴任で家族と離れて暮らしている場合でも、生計を一緒にするご家族の分はまとめて申告できます。
その際は、所得が一番多い人が申告すると、還付金も多くなります。
還付金はいくら戻る?
実際にいくら戻ってくるのか気になりますね。計算方法をチェックしてみましょう。
- 所得控除額=支払った医療費-保険金などで補てんされる金額-10万円(年間所得額が200万円未満 の場合は、-10万円ではなく年間所得額の5%になります)
- 所得税の還付額=所得控除額×所得税率(下記「所得税の税率」の表を参照)
- 住民税の減額金額=所得控除額×10%
所得税の税率 (国税庁ホームページより平成27年分以降)
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円 から 1,949,000円まで | 5% | 0円 |
1,950,000円 から 3,299,000円まで | 10% | 97,500円 |
3,300,000円 から 6,949,000円まで | 20% | 427,500円 |
6,950,000円 から 8,999,000円まで | 23% | 636,000円 |
9,000,000円 から 17,999,000円まで | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000円 から 39,999,000円まで | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円 以上 | 45% | 4,796,000円 |
例えば、支払った医療費50万円で、年間所得金額300万円、保険金などで補てんされる金額0円だった場合を見てみましょう。どのくらい戻ってくるのか参考にしてください。
1. 所得控除額は、40万円(50万円-10万円)で、
2. 所得税の還付額は、4万円(40万円×10%)です。
医療費控除を行えば、翌年の住民税が減額されますが、
3. 住民税の減額金額は、4万円(40万円×10%)です。
所得税の還付額は4万円で、住民税の減額金額は4万円になります。
手続きの方法
医療費控除の手続きは、確定申告で行います。
毎年2月16日から3月15日までに、お住いの地域を管轄する税務署に確定申告書を持参、郵送、またはインターネットによる電子申告(e-Tax)を利用することも可能です。
【確定申告に必要なもの】
- 確定申告書
- 医療費の明細書
- 領収書
- 源泉徴収票
- 保険によって補てんされた金額を証明できる書類
- 印鑑
- 申告者の振込先口座番号
- マイナンバー
特に医療機関の領収書はきちんと保管しておきましょう。
会社員の方は、勤務先で年末調整を行っているため安心している方もいらっしゃると思いますが、医療費控除は年末調整の対象外です。
医療費控除は、ご自身で確定申告していただく必要がありますので、注意してください。
医療費控除の対象
- 交通費は控除の対象になる
公共交通機関を使用して通院した場合、交通費も医療費控除になりますが、公共交通機関以外のマ イカーなどで通院した場合のガソリン代や駐車場代は対象外です。
交通機関が少なく、タクシーしか交通手段がない場合はタクシー代も対象になります。
領収書の出にくい公共交通機関の交通費については、日時や病院の場所、料金をメモしたり、一覧 表にしたりして記録を残しておきましょう。
- ローンや分割払いは控除の対象になる
クレジットカードやローン、分割払いで支払った場合も医療費控除になります。ただし、金利や手 数料は対象外です。
ローンは、インプラント治療にかかった費用の全額がその年の医療費控除になります。治療費は信販 会社が一旦立て替えて支払いをしているからです。
分割払いは、その年に支払った金額のみ医療費控除の申告ができます。ローンとは異なりますので 注意しましょう。
- 申告を忘れても5年の猶予期間があります
申告を忘れていた!でも、大丈夫です。
過去5年間までさかのぼって申告を行うことができます。医療費控除についてご存知なかった方 も、諦めずに利用してください。
受診した際の領収書が必要になりますので、すぐに捨てずに保管しておきましょう。
「確定申告は難しい」と思われている方もいらっしゃると思いますが、領収書の整理をしていれば、それほど手間はかかりません。
インプラントは高額だからと治療を迷われている方は、医療費控除の利用を検討してください。
治療費を抑えて、見た目や機能性が高いインプラント治療を受けることができますよ。
不明点は管轄の税務署で教えてくれますので、わからないことがあれば聞いてみましょう。
午前診療時間:10:00〜13:30
午後診療時間:15:00〜19:00
土曜日 10:00-13:00/14:00-17:00
休診日:水曜午後・日曜日・祝祭日
甲府市向町290-3
JR中央本線「酒折駅」より車で7分、「石和温泉駅」より車で10分
和戸通り、向町二交差点近く
Honda Cars山梨和戸店さん向かい
ケーヨーデイツーさん隣
甲府向町歯科 院長 磯部 明夫