知覚過敏と虫歯の見分け方
「冷たいものを食べると歯がしみる」
「歯ブラシの毛先が歯に当たると痛い」
これらの症状があったので、むし歯かと思い歯医者に行くと「知覚過敏」だった、という場合があります。
「知覚過敏」も「むし歯」も、同じように「冷たいものがしみる」などの症状があらわれるため「この痛みは知覚過敏なの?むし歯なの?」と迷ってしまいますよね。
もちろんどちらの症状がある場合でも、歯科医院を受診していただきたいのですが、「どっちなのか知りたい」という方のために、知覚過敏とむし歯の見分け方を説明します。
知覚過敏とむし歯の原因の違い
どちらも冷たい飲食物を摂取することで、痛くなったりしみたりします。
症状が似ている知覚過敏とむし歯ですが、痛みを発症させる原因は異なり、その治療法も違ってきます。
それでは、それぞれの原因の違いを詳しく解説してみましょう。
【知覚過敏】
歯の表面を覆っているエナメル質の一部が傷ついたりかけたりすることで、象牙質が露出してしまった部位に直接刺激を受けると、その影響で痛みを感じます。
エナメル質には、歯を守る役割があるので、通常、温度差や衝撃の刺激を感じることはありません。
象牙質がむき出しになってしまうと、歯の神経に刺激が伝わりやすくなるため、「冷たい」という刺激を受けると「痛い」「しみる」と感じるのです。
象牙質が露出する原因はいくつかあります。
・歯ぎしり・歯の食いしばりによって歯が摩耗し、歯茎の際のエナメル質が欠けている
・歯を磨くときに強い力で磨きすぎる
・歯周病などで歯ぐきが下がっている
・事故やケガなどで歯に衝撃を受けた
知覚過敏のへの処置は、露出した象牙質をカバーする薬を塗って、外からの刺激を防いだり、削れた部分を、歯科用プラスチックである「コンポジットレジン」といわれる詰め物で埋めたりします。
症状が軽ければ、知覚過敏用の歯磨き剤で、症状を和らげられる可能性もあります。
【むし歯】
むし歯は、初期には自覚症状がほとんどありません。
そのため「痛みを感じる」という症状があらわれると、かなり進行しているむし歯といえるでしょう。
むし歯菌が産生したした酸によりエナメル質を溶かし、象牙質まで達して穴があくと、直接象牙質に刺激が伝わり、痛みを感じるようになってしまいます。
また、むし歯菌による炎症が、象牙質の内部にある神経まで広がっている可能性もあります。
むし歯に感染している部分を削り、詰め物や被せ物などで補修する治療を行います。
知覚過敏とむし歯の痛みの特徴
知覚過敏とむし歯の痛みの特徴をそれぞれ比較してみると、どちらが原因なのかを推測することができます。
・飲食物がしみる
これはどちらも症状があらわれます。
冷たいものだけではなくて、熱いものを摂取したときに痛みを感じることも。
甘いものを食べたときに痛みが出るケースもあります。
・痛みの長さ
知覚過敏の場合は、刺激を受けたときだけ痛むのが特徴です。
「いたっ!」となってから、10秒ほどがまんしたら痛みがおさまるようなら、知覚過敏の可能性が高いでしょう。
むし歯の痛みは、慢性的に長時間続くことが多いため、いつまでも痛みを感じるなら、むし歯を疑ってみましょう。
・痛みがひどくなる
次第に痛みがひどくなるなら、むし歯の可能性があります。
むし歯菌による炎症が少しずつ神経に近づいていき、特に刺激を受けていなくても痛みを感じるようになるのです。
知覚過敏の場合は、痛みの程度の変化は少ないでしょう。
・たたいたときの痛み
痛む歯を軽くたたいて刺激を与えてみましょう。
神経まで響くような強い痛みを感じるなら、むし歯の可能性が高くなります。
知覚過敏なら、そこまで強い痛みを感じないケースが多いでしょう。
・見た目
むし歯を見た目で判断するのは難しいのですが、注意してよく見てみると、「黒ずんでいる」「穴があいている」などが確認できる場合があります。
知覚過敏のケースは、「歯ぐきが下がって、歯が長く見える」「歯の根元が露出している」などの症状がみられます。
・痛みがなくなる
知覚過敏の場合、刺激の伝わりを抑える機構が象牙質に備わっているため、その機構が完成したら痛みは和らいできます。ただし、その機構の完成にはしばらく時間がかかります。虫歯の場合、痛みを我慢してさらに進行してしまうと神経が壊死して痛みはなくなります。しかし、そのまま放っておくと再び痛くなったり、最悪、骨髄炎などの影響が出てくるため、治療を受ける必要があります。
知覚過敏と歯周病の関係
歯周病が原因で、知覚過敏になるケースもあります。
歯周病は歯ぐきに炎症を起こして歯ぐきを下げ、歯の根元が見えてくることがあります。
普段は歯ぐきに覆われているこの部分を「歯根」といいますが、歯根にはもともとエナメル質はありません。
そのため、歯根がむき出しになり、刺激による痛みがダイレクトに伝わってしまうのです。
歯周病が原因で知覚過敏の症状があらわれたときは、できるだけ早く歯周病の治療に取りかかりましょう。
歯周病は悪化すると、歯が抜けてしまうこともある病気です。
「歯の根元が見える」「歯ブラシが当たると痛い」「しみる」など、歯周病による知覚過敏かもしれない、と思われたら歯医者までご相談ください。
知覚過敏も放置せずに歯科医院を受診しましょう
知覚過敏も歯医者で治療ができます。
ただ、知覚過敏とむし歯を見分ける感じ方には個人差があります。
知覚過敏は放置して治る症状ではありませんし、むし歯の可能性もあります。
「むし歯じゃないならもう少し様子をみていても大丈夫かな」などと、自己判断せずにお気軽に歯科医院までご相談ください。
甲府市の歯医者「甲府向町歯科」では、平日お忙しい方も通いやすいように、土曜も17時まで診療しています。
WEB予約もございますので、どうぞご利用ください。
午前診療時間:10:00〜13:30
午後診療時間:15:00〜19:00
土曜日 10:00-13:00/14:00-17:00
休診日:水曜午後・日曜日・祝祭日
甲府市向町290-3
JR中央本線「酒折駅」より車で7分、「石和温泉駅」より車で10分
和戸通り、向町二交差点近く
Honda Cars山梨和戸店さん向かい
ケーヨーデイツーさん隣
甲府向町歯科 院長 磯部 明夫