差し歯が痛い時の原因と対処法
「差し歯が痛くて、眠れなかった……」このような経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
「治療は終わったはずなのに、なぜ?」と、疑問に思いますよね。
ここでは、差し歯が痛む原因や痛みが出たときの対処法、また歯科医院での治療について、お話しします。
差し歯が痛む原因
差し歯が痛むのには、さまざまな原因が考えられます。
原因1.むし歯が再発している
差し歯と歯の間がすき間なくぴったりしていない場合、そこから細菌が侵入し、むし歯が再発する可能性があります。
特に、差し歯が古くなっており、神経を取っていない歯の場合、セメントが溶けてしまってそこにむし歯が再発し、症状が出ていることがありますので、注意が必要です。
原因2.歯根が割れている
差し歯の治療をした歯は、何も治療されていない歯と比べて歯根が割れるリスクが高まります。
これは、歯の神経を抜いたために、水分がなくなり歯の弾力が失われること、また、差し歯の土台が歯より硬い金属にしていたりすると、歯根にくさびが入ったような状態になるためです。この状態で強い力が加わると、歯根が割れる歯根破折(しこんはせつ)が起こり、痛みや腫れの原因になります。
原因3.歯根の先が膿んでいる
細菌が歯根まで侵入すると、そこで繁殖して膨れ上がり、歯根の先へと漏れ出します。
やがて、歯根の外側で膿がたまり、歯根嚢胞(しこんのうほう)といわれる状態になります。
初期の歯根嚢胞には自覚症状はありませんが、進行するにつれて、噛むと痛みが出たり、歯ぐきが腫れたり、歯が浮いた感じになったりします。
原因4.歯周病が進行している
差し歯の周囲が歯周病になると、痛みや腫れを伴うことがあります。
そのまま放っておくと、歯周病は歯根まで進行し、差し歯がグラグラと揺れ動き始めます。
原因5.かみ合わせが合っていない
かみ合わせが合っていない場合も、差し歯の痛みや腫れにつながることがあります。
特に、かむ力が強かったり、歯ぎしりをする方で差し歯のかみ合わせがあっていない場合、その歯に過大な力がかかり、歯根や歯ぐきがダメージを受ける可能性があります。
原因6.歯の間にものがつまっている
歯の間に食べ物など、ものがつまっていると、歯と歯ぐきの境目に雑菌が増え、これにより歯ぐきが腫れて痛みがでてくることがあります。特に歯と差し歯の境目がぴったり合っていない場合は雑菌が増えやすくなります。
原因7.差し歯が外れかかっている
差し歯が外れかかっていると、噛み合わせが変化して痛みが出ることがあります。また、差し歯が連結されていて、片方の歯が虫歯などで土台が腐ってしまうと、外れていない方の歯に噛む力が集中し、痛みが出ることがあります。また、食後にも関わらず、みそ汁など飲食物の味が残るといった場合、差し歯が外れかかっている可能性があります。
家庭でできる対処法
痛みをがまんするのは、とてもつらいですよね。ここでは、差し歯が痛くなったときの家庭での対処法を、ご紹介します。ただし、これらの方法はあくまで応急処置のため、原因が除去できているわけではないので、痛みがおさまったとしても、歯科医院を受診するようにしてください。
対処法1.痛い部分を冷やす
差し歯の周囲が腫れたり、痛みを感じたりする場合は、まずは患部を冷やしてみましょう。
冷やすことで血流が抑えられ、神経への圧迫も緩和されるため、痛みの軽減につながります。
水で濡らし、冷たくしたタオルなどを痛い部分にそっと当てましょう。また、市販の冷却シートを活用するのも効果的です。
早く冷やしたいからと氷を直接当てると、冷やしすぎになる場合もありますので、気をつけましょう。
対処法2.市販薬で痛みを抑える
がまんできないような痛みがあるときは、市販の薬で痛みを抑えましょう。
「ロキソプロフェン」や「イブプロフェン」、「アセトアミノフェン」などの成分がはいっているものには、痛みを和らげる作用があり、痛みを緩和してくれる効果が期待できます。
また、イソジンなどのうがい薬でお口の中をこまめに消毒すると、雑菌が減少することで痛みが少なくなることもあります。
対処法3.歯に刺激を与えないようにする
差し歯が痛い時は、なるべく歯への刺激を減らしましょう。
硬い食べ物を控えるのはもちろん、噛むときは痛みがない場所を使うことが大切です。
対処法4.ブラッシングで詰まったものを出す
差し歯と土台の間にできたすき間に食べかすが詰まり、痛みが出ている場合、力を抜いて優しくていねいにブラッシングし、詰まったものを取り除きましょう。
歯ブラシの先が届きにくい場合は、歯茎を傷めないように注意しながら歯間ブラシやデンタルフロスを使うと効果的です。
対処法5.血流がよくなる行動を避ける
痛みがあるときに血流がよくなると、ますます痛みが強くなります。
なぜなら、血液がよく流れることで血管が膨張しやすくなり、その付近にある神経が圧迫されるからです。
痛みを抑えるには、激しい運動や長時間の入浴、飲酒、喫煙など、血流がよくなるような行動を避け、安静に過ごすようにしましょう。
歯科医院で行われる治療
差し歯の痛みは、病気の進行につながることもあります。
そのまま放っておかずに、歯科医院を受診しましょう。
治療法1.根管治療をする
むし歯の再発で感じる痛みは、根管治療で改善できます。
歯の内部にある神経を抜き、むし歯菌に感染した部分を洗浄・消毒してふさぐため、むし歯菌の侵入を防ぐ効果が期待できます。
治療法2.歯根の割れた部分を固定する
歯根破折は、亀裂が入った部分を接着剤などで固定すると、痛みが改善されることもあります。
ただし、亀裂に入り込んだ全ての雑菌をすべて取り除くことは難しく、また、ぜっちゃく罪で固定しても再び割れることが多いため、抜歯を選択せざるを得ない場合がほとんどです。
治療法3.歯周病を治療する
歯周病が進行している場合は、歯周病治療を始めましょう。
歯垢や歯石の除去を行い、口内環境をよくしていくことが大切です。
治療法4.かみ合わせを調整する
かみ合わせが原因である場合は、調整で特定の歯への負担を減らし、正しいかみ合わせに導きます。
このほかにも、差し歯の劣化が原因で、痛む場合もあります。
当院では、ハイブリッドレジンやセラミックス、ジルコニアなど、割れにくい素材の差し歯を取り扱っています。
差し歯が痛い場合はなるべく早く歯科医院を受診し、適切な治療で改善するようにしましょう。
午前診療時間:10:00〜13:30
午後診療時間:15:00〜19:00
土曜日 10:00-13:00/14:00-17:00
休診日:水曜午後・日曜日・祝祭日
甲府市向町290-3
JR中央本線「酒折駅」より車で7分、「石和温泉駅」より車で10分
和戸通り、向町二交差点近く
Honda Cars山梨和戸店さん向かい
ケーヨーデイツーさん隣
甲府向町歯科 院長 磯部 明夫