ネット予約

虫歯治療|甲府向町歯科|入れ歯・インプラント相談受付中

055-269-8677

虫歯治療

虫歯は、口内の細菌が作り出す酸によって歯が溶ける病気です。 歯は失われると再生しないため、早期発見、早期治療を行うことが大切です。

虫歯ができる3つの原因

原因1.糖分

糖分は虫歯菌の大好物です。虫歯菌は糖分を取り込んで、酸を出します。すると、口内が酸性に傾き、歯を溶かして穴をあけます。

原因2.歯質

永久歯の歯質が決まるのは、乳歯の下で、これから生え変わる歯がつくられる3歳~小学校低学年頃です。 この時期にカルシウム等の栄養をきちんと摂取し、フッ化物の塗布等により強い歯質の永久歯が生えてくることが期待できるでしょう。

原因3.時間

口内に食べ物や食べかすが残っている時間が長いと、虫歯はどんどん進行します。食後は適切に歯磨きを行いましょう。 特に、睡眠中は口内が乾燥し、虫歯が進行しやすい時間帯です。寝る前には必ず歯を磨きましょう。

虫歯の状態と治療法

歯科医院では、虫歯の進行度をC0からC4までの段階に分けます。 Cとは、虫歯を意味するカリエスの頭文字です。 それぞれの状態・治療法を見ていきましょう。

C0 初期の虫歯

初期の虫歯のイラスト
・痛みなどの自覚症状はない ・歯の表面のツヤがなくなる ・見た目にはほぼ変化がないか白く濁った状態になる <治療法> この段階で早期発見・コントロールするのが理想です。 自宅で毎日正しい歯磨きを行うことにより、歯の再石灰化が促されて健康な状態に戻る場合もあります。

C1 表面のエナメル質が侵された虫歯

表面のエナメル質が侵された虫歯のイラスト
・痛みはあまりない ・冷たい物が多少しみる ・歯の表面にごく小さな穴があく <治療法> 歯磨き指導やフッ素塗布だけでは改善が難しい段階です。 虫歯を取り除き、樹脂を詰めることを考慮し始めます。

C2 エナメル質の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内部まで進行した虫歯のイラスト
・時々痛む ・冷たい物がしみる ・時には熱い物がしみる ・歯に食べ物が詰まりやすい <治療法> 虫歯に侵された範囲が小さい場合は、虫歯の部分だけを取り除き、樹脂を詰めます。 範囲が大きい場合は、虫歯を削り歯型をとって、インレーを詰める処置をします。

C3 神経まで達した虫歯

神経まで達した虫歯のイラスト
・激しく痛む ・炎症(歯髄炎)が起きる ・熱い物がしみる <治療法> 近年は治療技術の進歩により、抜歯せず歯を残す治療方法を選ぶ傾向が強まっています。 歯の保存が可能ならば、神経を抜き、歯の内部を洗浄・消毒する根管治療を行います。 根管治療は歯科治療の中でも特に難易度が高く、再発のリスクが高いといえます。

C4 歯が溶け、歯根だけが残っている状態

歯が溶け、歯根だけが残っている状態のイラスト
・既に神経が無いので虫歯の痛みは感じない ・歯冠(歯の頭)がないのでかめない <治療法> この段階では抜歯は免れないことが、ほとんどです。ブリッジ、入れ歯、インプラント等で噛む機能を回復させる治療が必要です。