ネット予約

歯周病治療|甲府向町歯科|入れ歯・インプラント相談受付中

055-269-8677

歯周病治療

歯周病は、30歳以上の約80%が歯周病予備軍といわれているほど広がっているため、国民病とも呼ばれています。
歯と歯ぐきの間にある、わずかな隙間「歯周ポケット」に歯垢が溜まり、そこを温床として細菌が繁殖し、歯ぐきに炎症をおこします。
初期段階では自覚症状がほとんどないまま進行し、悪化するとあごの骨などの周辺組織が溶けて、最悪のケースでは歯が抜け落ちてしまう病気です。
そのまま放っておくと、歯周病菌が血管や気管に入り込み、命を脅かす全身疾患につながることがあります。
妊婦さんが歯周病にかかると、通常のお産をした人に比べて、早産や低体重児リスクが7倍にも跳ね上がるといわれています。
また、高齢者の「誤嚥(ごえん)性肺炎」の発症原因にも挙げられます。
飲み込む機能が低下し、食べ物が誤って気管へ入る「誤嚥(ごえん)」によって、歯周病菌が肺に運ばれてしまい、肺炎を発症し命を落とす原因になってしまうのです。
ですが、歯周病は予防できる病気です。早期発見・早期治療できるよう、日頃から定期メンテナンスを行いましょう。

歯周ポケットの深さと歯周病の関係

健康な状態でも1~2mm程度の歯周ポケットはあるのですが、歯周病に感染して進行・悪化していくと、歯周ポケットがどんどん深くなります。
では、歯周ポケットの深さが何mmになるとどれくらい歯周病が進行しているのか、段階に分けて、それぞれの状態や治療法を見ていきましょう。

歯周ポケットの深さ3~4mm・軽度歯周病

軽度歯周病のイラスト

□歯ぐきが赤く腫れている所がある
□歯磨きや食事の際に血や膿がでる
□口臭が気になる
□冷たい飲み物、食べ物がしみることがある
□指で歯を押すと前後に動く
□痛みはほとんどない

歯周ポケットの深さ4~6mm・中度歯周病

中度歯周病のイラスト

□歯ぐきがブヨブヨし腫れぼったくなる
□出血が増え、膿が出る
□口臭が強くなる
□歯ぐきが痩せ、歯が長くなったように見える
□歯が前後・左右にグラつくようになる
□食べ物が噛みづらい

歯周ポケットの深さ6mm以上・重度歯周病

重度歯周病のイラスト

□歯ぐきが真っ赤に腫れあがる
□膿が出て、出血もひどい
□歯のグラつきがひどい
□口臭がよりきつくなる
□最悪の場合、歯が抜け落ちる

歯周病の治療法

軽度歯周病の場合

歯科衛生士による歯磨き指導を行います。
歯ブラシ、デンタルフロスなどを使い、歯垢を掻き出すように取り除き、それぞれの歯の状態に合わせた正しい歯磨きの仕方を指導します。
次に、歯科衛生士が専用の器具を使い、歯に付着したプラークや歯石を取り除きます。これをスケーリングといいます。
軽度の歯周病の場合は、正しい歯磨きと歯科での定期メインテナンスの継続で改善が期待できます。

重度歯周病の場合

軽度の段階の治療では改善されない場合は、外科手術を行います。
歯周ポケットの深さを減少させる手術や、専用の薬剤を用いて、部分的に失われた骨を再生させる手術(再生療法)を行う場合もあります。

歯周病は生活習慣病でもあります。治療後は再発防止のために、セルフケアと歯科でのメインテナンスを続けましょう。